税理士会登録時研修

税理士会

税理士会登録時研修

2019年11月11日

税理士に本年度登録した者が集められた研修が始まりました。

3日間の研修の初日でした。

租税法概論

講師は、中央大学商学部教授 酒井克彦氏

課税要件

租税手続法

租税徴収手続法

租税訴訟手続法

午前 90分 午後 90分

 酒井克彦教授のファルクラム租税法研究会

憲法・行政法

講師は、早稲田大学法学学術院教授 渡辺徹也氏

租税法律主義

課税要件法定主義

課税要件明確主義

遡及立法禁止の原則

合法性の原則

納税者の権利保護

午後 90分 2コマ

2019年11月12日

3日間の研修の二日目でした。

争訟法

講師は、日本公証人連合会会長 大野重國氏

裁判例編

1 多事考慮(横浜地裁平成17年6月22日判決)

2 長崎年金訴訟(最高裁平成22年7月6日判決)

3 祠訴訟(東京地裁平成24年6月21日判決)

4 新築改築(東京地裁平成14年2月28日判決)

5 興銀事件(最高裁平成16年12月24日判決)

6 馬券事件(最高裁平成27年3月10日判決)

午前 90分 午後 90分

民法・商法・会社法

講師は、筑波大学名誉教授・弁護士 品川芳宣氏

租税法一般と私法

各個別税法と私法

午後 90分 2コマ

2019年11月13日

3日間の研修の三日目でした。

研修制度

講師は、奥澤誠東京税理士会研修部長

研修受講義務

午前 30分

税理士制度

講師は、大谷義幸東京税理士会制度部長

1 税理士制度概論

Ⅱ 税理士の業務範囲

Ⅲ 税理士の登録と権利・義務

Ⅳ 税理士の責任

Ⅴ 税理士会の組織

午前 90分 午後 60分

業務遂行上の留意点

講師は、遠藤潔東京税理士会業務対策部長

1 業務報酬及び契約について

2 書面添付制度について

3 税理士事務所の危機管理・情報管理について

4 税理士職業賠償責任保険について

午後 60分

税理士法及び会則等の留意点

講師は、久野豊仁東京税理士会綱紀部長

午後 60分

修了式

事務連絡 藤曲武美日本税務会計学会会長

あいさつ 西村新東京税理士会会長

まとめ

1日目二日目は、講師陣は、毎年講義に来られているようで、ツボを押さえた内容でした。

三日目は、他の事務所を経験しないで、開業した自分としては、たいへん役に立つ内容でした。

取り揃えておくべき、帳票類などまったく知らないことばかりでした。